天体観測日記

ベランダから電視観望で星空を眺めるようになったばかりのサラリーマンのブログです。 自分の体験談、失敗談を備忘録として記録していきます。基本的に画質は悪いです🙈

南の回転花火銀河(M83)をDrizzleとBXTで拡大してみる

光害カットフィルターの効きがイマイチな春の銀河シーズンが始まってしまいました。2月の新月の三連休はそれなりに天候が良かったので、望遠鏡をベランダに引っ張り出し、4夜にわたり午前2時からM83を撮影するプランとしました。光害カット効果が抜群なL-ul…

ミルクポッド星雲チャレンジ終了(43時間目)

昨年10月ごろから撮影し続けたミルクポッド星雲ですが、年末ごろにトータルで43時間露光となり、大師匠にアドバイスをいただきながら、編集してきました。その後、なんとなくダラダラといじり続けて、1月にBXTがバージョンアップされたので、編集を1からやり…

持ち主の帰宅前に望遠鏡が撮影を開始するようになった2024年初撮り

色々と大変な年明けでしたが、粛々と撮影を続けていました。昨年末にEAFを導入し、特に問題なく動作しているので、出勤前に望遠鏡を設置し、ASIAIRのPLAN機能で、午後6時半から撮影を開始するよう設定し、自動で馬頭星雲と燃える木周辺を導入→ EAFでピント合…

2023撮り納めの儀

12月は、主にトールの兜の撮影を続け、16時間露光くらいまで撮りためたのですが、ちょっと飽きてきたので、年末の撮り納めに違う天体を狙うことにしました。 どちらも、間違えてgainを300にしてしまった上に1時間ほどしか露光できませんでした。GLOBAL GAIN…

ZWOのEAFを導入して悩む

「ついにねんがんのZWOのEAF(温度計付)をてにいれたぞ!」 ということで、星見屋さんのVIXEN接眼部用スペーサーでR200SSに取り付けました。 とても丁寧な取り付け説明書が星見屋さんのサイトにあったのですが、それに気づかずテキトーに装着したらうまく動…

BlurXTerminatorのバージョンアップ

BlurX Terminatorが、アップデートされVer2となり、AIバージョンも2→4になったとのことでとりあえずインストールしてみました。公式HPによると星像の補正がとっても改善されているとのことで、比較してみました。元画像は、前回ブログにアップしたNGC2359の…

ミルクポッド星雲の次はNGC2359(トールの兜)

10月から11月にかけて取り組んでいたミルクポット星雲の40時間撮影は、なんとか終了したのですが画像編集で大師匠に指導をいただいており作業中です。その間、次の対象としてNGC2359の撮影を始めました。2晩ほど晴れ間に撮影してみましたが、微妙に光軸がず…

ミルクポッド星雲40時間チャレンジ(21時間目)

秋から冬へ天候がかなり安定してきました!そんな中で総露光時間40時間を目指して、望遠鏡とカメラをベランダに備え付け状態にして、晴れの夜は、毎晩ミルクポッド星雲を撮影しています。 就寝前・アルデバランやリゲルでピント合わせ・フラット撮影 ・ガイ…

ミルクポッド星雲40時間チャレンジ(2時間目)

久しぶりのプチ遠征にいって撮影できなかったミルクポッド星雲(SH2 308)を自宅を撮影できないか試してみようと思い。OptolongのL-Ultimateフィルター+カラーカメラでナロー撮影をしてみました。 大師匠にフィルターの購入を報告したところ、半値幅が狭いか…

ハロウィンに背を向けて5か月ぶりのプチ遠征

10月の新月!天気がよさそうな日にやっと自宅を出て、近場の豊田市の高原に突撃しました。最近、夜間の気温が急激に落ちているのでかなり厚着をしていきましたが、かなり冷え込みました。防寒着を追加購入しないと危険かも?撮影は、M45→魔女の横顔(IC211…

中秋の名月

天候もよかったのでコンビニで買った3色団子を食べながら、中秋の名月を撮影してみました。 望遠鏡等 R200SS+コレクターPH(760mm f3.8)カメラ asi2600mc pro架台 ケンコー se2-j赤道儀ASIAIR PROでビデオ撮影 いつもの機材の組み合わせですと、ビデオ撮影…

赤い星雲をカラフルに処理したい。

L-Ultimateフィルターのテストをかねて、我が家のベランダからは、午前2時くらいから撮影可能になるバラ星雲を撮影してみました。薄明まで10分×10枚くらいとトータルの露光時間としては短めです。にもかかわらず、赤い星雲は非常によく映るなあという印象で…

君は完璧で究極のフィルター?

9月も中頃を過ぎましたが、仕事、天候など諸々の事情により相変わらず遠征できず、家でしか撮影ができない日々が続きます。(10月こそは!)惑星の撮影も楽しいですが、やはり本業?はDSOの撮影。もうOPTOLONG L-Ultimate 2"で、光害と戦いながら自宅で撮影す…

惑星撮影をしたら木星が青色に、、、

天気、仕事、家庭と全然遠征に行ける気がしないので、以前から温めてた?パワーメイトx5で、家から惑星撮影計画を実行することにしました。 お借りしたASIAIRPROのビデオ機能でサッと撮影して、さっとスタックして、wavelet処理をかけちゃえーということで、…

GradientXTerminatorで背景を均一化

NGC7293を撮影した翌日は、NGC253を撮影しました。こちらも我が家のベランダから南側の名古屋市の中心地のあたりの低い空の対象です。撮影後PixinsightのDBEでポイントを500点くらい打点し、カブリを除去しようとしましたが、、、。 編集後にSTFでブーストす…

梅雨も明けそうなので久しぶりにベランダ撮影

仕事・プライベートともにいろいろ立て込んでしまい天体撮影はしばらくお休みしていましたが、梅雨明けとともにやる気が湧いてきまして久しぶりにベランダ天体撮影でリハビリしました。夏真っ盛りですが、我が家のベランダからは秋の天体の一部しか撮影でき…

月夜の電子観望とNGC6888

知人の高校生の息子さんが、以前からHSTとかJWSTの撮影した写真が大好き&電子観望に興味があるとのことで、いつでもお見せしますよとお話していました。夏の星雲がそんなに遅くない時間に観望できる季節になり、かつ、梅雨時に晴れ間がのぞいたので、ほぼ満…

NGC7023(アイリス星雲)は撮影できたけど、、、。

沖縄が梅雨入り!東海地方が梅雨に入る前に一回、遠征しておこうと思い、天気予報とにらめっこしながら、振替休日の前日に豊田市に突撃しました。ついでにお借りしているASIAIR PROの現地テストも実施しました。(結果的にASIAIR PROは特に問題もなく動作しま…

ASIAIR PROをお借りした(手動ピントあわせ編)

EAFほしいなあと思いながら購入に至っていない私としては、ASIAIR単体でピントをうまく合わせられるか不安でした。なんとなく、ASIAIRは、ZWOのEAF装着前提で設計されているのではないかと思い込んでいたのです。ところが、ちゃんと「Focus」という手動でピ…

ASIAR PROをお借りした(赤道儀接続編)

暖かくなるにつれ、虫を見かけるようになりました。ベランダに望遠鏡をおいて、ケーブルで室内のパソコンで撮影や電子観望をしている我が家は、ベランダのガラス戸を少しだけ開けておいて、そこにケーブルを這わせる必要があります。その隙間からいつ何時Gが…

令和5年4月に撮影したおまけの天体達

4月に本命の天体を撮影した際におまけで撮影した天体が思いのほかいい感じでした。 豊田でS字状暗黒星雲を撮影した際に魔が差して3分×10枚だけ撮影した網状星雲東側です。ノーフィルターです。30分のわりによく映っているなと思います。これなら短時間…

へびつかい座のBarnard72(S字状暗黒星雲)

金曜日に振替休日をとることになったので、天気予報もいい感じの木曜日の夜に豊田市のいつもの場所に突撃してきました。事前に何を撮影するか大師匠に相談したところ「B72」を撮影してみては?とアドバイスをいただきました。聞いたことない天体なのでなんの…

庭先でvdB142(象の鼻星雲)

月齢がいい塩梅になったのでプチ遠征の予定でしたが、諸般の事情により中止になってしまいました。車に機材を一式積んだ後に決定したので、そのまま機材を家に戻すのもなと思い、駐車場から庭に機材を移動して、まったり庭先で撮影を開始しました。ベランダ…

ネオジオングに見えてしまう彼岸花星雲(NGC6357)

少し星が流れるような気がしますが、赤道儀もとりあえず動いているので、町が暗くなる深夜に南中する夏の星座を狙ってみようと思い。今までで撮影した中で一番南中高度が低い彼岸花星雲を狙ってみました。 南中高度が21度なのですが、薄明開始が南中前なので…

修理から帰ってきた赤道儀(SE2-J)のテスト撮影

先日のプチ遠征で、三脚から落下させてしまった赤道儀ですが、その後、ケンコートキナーで修理してもらい3週間ほどで我が家に帰ってきました。下手したら何か月も修理から帰ってこないと覚悟していましが、ぎりぎり3月の新月期に間に合いました。修理点検の…

トラブル続出だけどマルカリアンの鎖はやっぱり素晴らしい

子供を寝かしてから夜遅くに東向きのベランダで撮影するスタイルの我が家では、この時期、春の銀河しか視野に入りません。銀河関係は、光害カットフィルターを使った撮影が難しく、息子の任天堂switchでゼルダの伝説BOWを夜な夜なプレイして鬱憤を晴らしてい…

これでいいのか?ZTF彗星

望遠鏡等 R200SS コマコレクターPHカメラ asi2600mc proフィルター IDAS heuib-ii架台 ケンコー se2-j赤道儀PHD2+N.I.N.Aで彗星追尾?ガイド鏡•カメラ sv165 zwo asi385露出 120秒(gain300)×5枚pixinsight で編集 スターフォレスト御園で撮影したZTF彗星。 …

東栄町のスターフォレスト御園で宿泊撮影

1月21日にかねてから師匠にお誘いを受けていた愛知県屈指の撮影スポット、スターフォレスト御園に遠征しました。こちらの施設は天体観測などができる東栄町公営の宿泊施設でして、利用に予約が必要です。(重要!)従前から予約をしていたのですが、利用でき…

R200SSのアルミホイル包み

週末に県内遠征にいくことができそうなので、結露対策として望遠鏡をアルミホイルで巻いてみました。防災用のアルミシート(体を覆うタイプの大きなシート)を巻こうかと思いましたが、きれいに裁断するスキルが私にはまったくありません。一時しのぎで仕事帰…

星像のテストは続くよどこまでも

月齢的にはいまいちなのですが、このところ天気がいいので、家族が寝てからR200SSの星像をチェックしています。カメラのスケアリングの調整以外、やれると思うことは、いろいろやってみたのですが、なかなか満足できません。いや、こだわらなければいいんで…