天体観測日記

ベランダから電視観望で星空を眺めるようになったばかりのサラリーマンのブログです。 自分の体験談、失敗談を備忘録として記録していきます。基本的に画質は悪いです🙈

電視観望

現在の撮影システムのまとめ

赤道儀を購入してから約3ヶ月、試行錯誤した結果、自分なりの撮影システムが構築できたので、家事の息抜きにフローチャートを作って見ました。これから撮影を始める予定で、かつ、Skywatcher系の赤道儀を利用している方は、少しは参考になるのかも?面倒く…

東栄町に遠征その3(無改造のa6400でバラ星雲)

自宅で電視観望する時は、無改造のa6400では赤い星雲は、なかなか写りませんでしたが、こちらもさっくり撮れました。天体改造したカメラには逆立ちしても敵わないのでしょうが、露光時間も短いしこんなもんなんだと思います。なお、バラ星雲はQuad bpフィル…

東栄町に遠征その2(緑色のアンドロメダ銀河)

アンドロメダ銀河も自宅では、30分以上露光してやっとぼやっと映るぐらいでしたが、東栄町だと2分ぐらいで電視観望できてしまいます。 本当に素晴らしいです。 カメラ sony a6400望遠鏡 borg77edⅱ+ケンコークローズアップレンズno3 +ノーフィルター(周辺を…

東栄町に遠征その1(機材トラブル解決)

仕事が一区切り付き、緊急事態宣言も明け、天候も晴れの日がおおくなってきました。 このタイミングで師匠に遠征のお誘いをいただいたいので、東栄町に遠征に行きました。 午後6時くらいに到着したときは、雲が出ていましたが、すぐに晴れになり、以降、朝…

m42からの10月2日は望遠鏡の日

台風が通過して行ったせいか、久しぶりの晴天でした。 いろいろ電視観望してみたのですが、a6400では、カリフォルニア星雲やバラ星雲などの赤い星雲は全くと言っていいほど映りませんでした。 外れとは言え政令指定都市ですし、こんなもんなのかもしれません…

トールの兜星雲(ngc2359)

久しぶりに晴れたのですが、疲れ切って寝てしまいました。夜明け前に目が覚めたのでためのでミニボーグ50とa6400で軽く電視観望をしてみました。修理に出していたaz-gtiですが、なんと1週間で修理が終わり帰ってきました。素早い対応に感謝しかありません。 …

衝から1日遅れの土星

8月2日は土星の衝でしたが、あいにくの曇り空でしたので1日遅れ3日に土星を観望してみました。天気予報は薄雲りだったのであまり期待をしていなかったのですが、オリンピックのサッカースペイン戦を応援した後に土星を観望しました。(日本よく頑張った…

三日月星雲(ngc6888)

梅雨明けしたのですが、夜になると曇り空の日が続き、相変わらず観測ができません。 日曜日は、薄曇りの予報だったので久しぶりに庭に機材を展開してみました。 はくちょう座付近が雲が少なかったので、前から気になっていた三日月星雲を電視観望してみまし…

ポータブル電源(Power Arq2)

我が家はMacbook2台、iphone2台、ipad1台、子どもの学習用タブレット1台をほぼ毎日使っています。災害時に全部使うこともないと思うのですが、以前から防災用にポータブル電源を購入しておいたほうが良いのではということで、通販で物色していました。 あま…

さんかく座銀河(M33)

アンドロメダ銀河の次に観望したM33さんかく座銀河です。 カメラ sony a6400望遠鏡 borg77edii +クローズアップレンズNO3(約350mm f5 )+サイトロン comet bpフィルター架台 AZ-GTI経緯台モード露出 15秒(ISO3200→iso6400→iso12800→25600)×210枚をsharpcap…

念願のアンドロメダ銀河(M31)

町内会の夜の会合の後に徒歩で帰ると今日は雲も少なく、アンドロメダ銀河が観測できそうでしたので、電子観望してみました。 カメラ sony a6400望遠鏡 borg77edii +クローズアップレンズNO3(約350mm f5 )+サイトロン comet bpフィルター架台 AZ-GTI経緯台…

季節外れのプレアデス星団(M45 すばる)

いよいよ梅雨明けなのか天気予報で夜の天気が晴れだったので、電視観望を開始しました。 しかし、思ったより雲が多く、観望を予定していたアンドロメダ銀河は雲の中でした。家事・仮眠をしながら雲が晴れるのを待ちましたが、2時くらいになるとアンドロメダ…

木星の大赤斑と自転速度

毎日複数の天気予報サイトを監視していますが、もう少しで梅雨明けしそうです。このところ夜になると雲の切れ目から木星と土星は見えることが多いので、比較的短時間で撮影できる惑星を観望しました。 特に今回は、木星の大赤斑を見てみようと思い、アストロ…

干潟星雲と三裂星雲(編集前と編集後)

毎日、雨で憂鬱ですが、先日、a6400で電視観望した干潟星雲と三裂星雲を必死で画像編集してみました。シーイングが悪かったのか、前回はもっと短時間で確認できた干潟星雲の淡い部分がほとんど映りませんでしたが、三裂星雲の青い部分がそれなりに映っていま…

α6400とsharpcapでm8干潟星雲を電視観望

梅雨に突入し、なかなか星が見えませんが、父の日プレゼント?で子供を寝かしてからベランダに陣取り、雲の切れ目から天体を狙ってみました。 前々回の記事のとおり、SONYのミラーレスカメラ用のASCOMドライバを介して、sharpcap3.2とカメラα6400を接続し、…

Sony α6400であれい星雲(M27)を電視観望できた!

前回、Sony対応のASCOMドライバを導入してみましたが、天気予報は向こう2週間雨や曇りだったので、放置する予定でした。しかし、一瞬晴れ間がみえたので、あわててベランダに望遠鏡とα6400を持ち出してテストをしてみました。(我ながら病的、、、。) どう…

Sonyカメラ用のASCOMドライバー

アンドロメダ銀河を電視観望してから、もう少し広い範囲で観望したいと思い、手持ちのカメラSony α6400を電視観望で使えないかとネットで情報を探してみました。海外の方が、sonyのミラーレスカメラ用のascomドライバを公開されていたので、ダメ元で導入して…

魔女のほうき星雲をもう一度

魔女のほうき星雲がマイブームになってしまったのでもう一度電視観望してみました。 前回は、30分ほど洗濯物を干しながら観望しましたが、今度は1時間半ほど露光してみました。洗濯物+アイロンがけくらいの時間ですね。 経緯台を利用していますので1時間半…

NGC7293らせん星雲とM31アンドロメダ銀河

仕事の都合で朝まで電話待機となってしまい、ベランダで明け方にNGC7293らせん星雲とm31アンドロメダ銀河を電視観望してみました。 どちらも秋の天体なのですが、丘の上の我が家からは、午前2時くらいにはもう望遠鏡に導入できる状態でした。 ただ、、空の低…

プレートソルビングが失敗する場合の解決策まとめ

2021年3月25日の記事「プレートソルビングの覚書」の手順でプレートソルビングを実施した場合に発生したトラブルと解決方法をまとめてみました。sharpcap•synscan pro •all sky plate solverを利用した場合の手順となります。 1 plate solve failed-only ◯◯s…

M101回転花火銀河は難しい

以前から電視観望ができていなかったM101を梅雨に入る前になんとかみてみたいと思い、子供を寝かしてから庭に出ました。 これまでも何度かqbpやclsフィルターなどをつけて、ライブスタックしていましたが淡くてなかなか見えません。かと言って、露光時間を上…

iPhoneでAZ-GTiをステーションモード接続を試してみる。

家族におねだりし子どもを風呂に入れてから初めて、自宅外の有名な観測場所にいってみました。 評判通りとても星空がきれいで自宅とは比較にならないくらい美しい星空です。 早速、電視観望をしてみようとAZ-GTiをPCをwifi(アクセスポイントモード)で接続し…

クローズアップレンズNo.3 をレデューサーに

Borg 77edⅱは、焦点距離510mm f6.6です。 もう少し明るくできないかと思い、お財布に優しいケンコーのクローズアップレンズをBorgに組み込んでみました。 左から順番に ① 望遠鏡のドローチューブにくっついているBorg M68.8→M57AD【7507】 ②ケンコー PRO1D A…

ビクセンのフリップミラー

うちの子どもって結構パソコンの画面ではなく、月とかを目で星を見たいっていうんですよね。 そこで季節も春になり暖かくなってきたので、電視観望だけではなく、眼視もということビクセンのフリップミラーをつけて見ました。 borgには、2インチホルダーs(7…

プレートソルビングの覚え書き(追記)

az-gti・zwo ASI カメラ・sharpcapでプレートソルビングをする際の覚え書 (MacbookにWindwosをインストール済み。) 2021年6月5日追記 プレートソルビングがうまくいかない場合のトラブルシューティングに関する記事を追記しました。以下の手順で失敗する場合…

早起きして夏の星雲を探してみる

前の晩にベランダに望遠鏡を設置して、アライメントをすましておき、早起きしてサクッと夏の星雲を見てみようと思ったのですが、なぜかaz-gtiのwifiに接続できなくなったしまいました。 電源はついていて、スマホからwifiにも繋がるのにアプリからaz-gtiに接…

黒眼銀河(M64)とヘラクレス座球状星団(M13)

久しぶりに仕事が早く終わり、雲がない夜空だったので、ベランダから望遠鏡を覗いてみました。アークトゥルスとスピカでアライメントを実施して、前回、庭から観望していなかったm64とm13を探してみました。 m13は、我が家の南東向きのベランダからは厳しい…

春の銀河など(北東ー東側)のために庭に遠征!!

久しぶりに尾張旭市で開催されている天体観測会に子どもと一緒にお邪魔しようと思ったら、緊急事態宣言発令中のため2月いっぱい中止とのことでした。 じゃあ、庭に望遠鏡をだして自宅で子どもと観測をしようと約束し、夕方くらいに月を子どもに見せました。…

borg77edⅱで春の銀河を復習(南側限定)

昔、野鳥や鉄道撮影に使っていたborg77ediiカメラセット、、、。望遠鏡としては、パーツが足りないので放置していたのですが、何気なくミニボーグ50のパーツを組み合わせてみると、、、。あれ、なんか望遠鏡として使えそうな気が、、、。ということで。 野鳥…

フィルターを変更して三つ子銀河を再び、、、

先日、観望した三つ子銀河ですが、当時はダークフレームの撮影を理解していなかったこと、どうもフイルターが星雲向けでなかったことかうっすらと言われてみれば見える程度でした。 今回、改めてフィルターを変更し、ダークフレームを撮影し、再チャレンジし…