天体観測日記

ベランダから電視観望で星空を眺めるようになったばかりのサラリーマンのブログです。 自分の体験談、失敗談を備忘録として記録していきます。基本的に画質は悪いです🙈

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

NGC7023(アイリス星雲)は撮影できたけど、、、。

沖縄が梅雨入り!東海地方が梅雨に入る前に一回、遠征しておこうと思い、天気予報とにらめっこしながら、振替休日の前日に豊田市に突撃しました。ついでにお借りしているASIAIR PROの現地テストも実施しました。(結果的にASIAIR PROは特に問題もなく動作しま…

ASIAIR PROをお借りした(手動ピントあわせ編)

EAFほしいなあと思いながら購入に至っていない私としては、ASIAIR単体でピントをうまく合わせられるか不安でした。なんとなく、ASIAIRは、ZWOのEAF装着前提で設計されているのではないかと思い込んでいたのです。ところが、ちゃんと「Focus」という手動でピ…

ASIAR PROをお借りした(赤道儀接続編)

暖かくなるにつれ、虫を見かけるようになりました。ベランダに望遠鏡をおいて、ケーブルで室内のパソコンで撮影や電子観望をしている我が家は、ベランダのガラス戸を少しだけ開けておいて、そこにケーブルを這わせる必要があります。その隙間からいつ何時Gが…

令和5年4月に撮影したおまけの天体達

4月に本命の天体を撮影した際におまけで撮影した天体が思いのほかいい感じでした。 豊田でS字状暗黒星雲を撮影した際に魔が差して3分×10枚だけ撮影した網状星雲東側です。ノーフィルターです。30分のわりによく映っているなと思います。これなら短時間…