天体観測日記

ベランダから電視観望で星空を眺めるようになったばかりのサラリーマンのブログです。 自分の体験談、失敗談を備忘録として記録していきます。基本的に画質は悪いです🙈

ASIAR PROをお借りした(赤道儀接続編)

暖かくなるにつれ、虫を見かけるようになりました。
ベランダに望遠鏡をおいて、ケーブルで室内のパソコンで撮影や電子観望をしている我が家は、ベランダのガラス戸を少しだけ開けておいて、そこにケーブルを這わせる必要があります。その隙間からいつ何時Gが侵入してくるかわからないわけです。私以外の家族としては、それがとても不安で、窓を閉めてほしいと前から言われていました。
「じゃあ買うしかないな。ASIAIRを!」と思い、購入の検討を進めていたのですが、購入の相談を大師匠にしたところ、「余分があるから貸しますよ。」とお借りすることになりました。最新のASIAIR PLUSではなく、ASIAIR PROなのですが、機能的にはそこまで変わらないので問題なし!

f:id:hosiryman:20230517184413j:image

宅配便で送っていただき、早速機材の接続テストをしました。カメラとガイドカメラはZWOのカメラを使っているので問題ないとして、とりあえず赤道儀(SE2-j赤道儀)の接続テストから始めました。

SE2赤道儀とASIAIR Pro本体をSynscanUSB経由でUSBケーブルでつなぎ、Mountとして「Skywatcher Synscan」を選択するとアライメントをしてから接続してくださいと注意されてしいます。それではと思いアライメントしてから接続しても接続に失敗してしまいました。
困ったなあと思い悩んでいましたが、Mountの中に「EQMod Mount」があったので、選択したらすんなり接続できました。アライメントも不要のようです。
以前、EQMODをパソコンにインストールして赤道儀を動かして遊んでいたので、ひょっとしらと思い試したら動いてしまいました。

困ったらとりあえず「EQMod Mount」を選択して繋がるか試してみると吉かもしれません。

 

その後、カメラなどを接続し、説明書も読まず、適当にピント合わせ、極軸合わせ、プレートソルブ、オートガイド、ライト、フラット撮影等を設定したら簡単に撮影できてしまいました。途中細かいトラブルもありましたが、なんとまあ簡単なことか、、、。

f:id:hosiryman:20230517185527j:image

asiairで初撮影したM17になります。うーん。パソコンで必死にシステム構築してきましたが、iPhoneだけで同じことができてしまうとは、、、。恐るべし。お借りしたものですが、今後、ハマりそうなポイントを備忘録として掲載していきたいと思います。今更かもですが。