天体観測日記

ベランダから電視観望で星空を眺めるようになったばかりのサラリーマンのブログです。 自分の体験談、失敗談を備忘録として記録していきます。基本的に画質は悪いです🙈

網状星雲西側(NGC6960魔女のほうき星雲とNGC6974)

ゴールデンウィークは、週末の天気が悪そうだったので、よく晴れていた火曜日の夜に単身三重県の森に突撃しました。今回は、師匠と予定が合わなかったので初のソロかつ活動です。

現地には午後8時くらいに到着したのですが、セットアップやダークフレームを撮影していて10時。現地で撮影していた方とのトークで11時。当初、撮影を予定していた三日月星雲の映りがイマイチだったので、網状星雲に撮影対象を切り替えたりと結局撮影スタート12時前になってしまいました。

f:id:hosiryman:20220625211904j:image

カメラ sony a6400(非改造)
フィルター サイロトンCometBPフィルター
望遠鏡 borg77edⅱ+borgマルチフラットナー7108+トリミング
架台 ケンコー se2-j赤道儀
PHD2+N.I.N.Aでオートガイド撮影+ディザリング
ガイド鏡•カメラ sv165 zwo asi385
露出 5分(iso1600)×50枚→30枚選定
撮影場所 三重県の森
PixInsightでコンポジット DBE PCC 等 → DenoiseAI → Photoshop

f:id:hosiryman:20220506025345j:image

どうも東側の空の光害が思ったよりひどく、網状星雲が高度が低い間は、全然映りませんでしたが、高度が上がるとかなり写りが良くなりました。三日月星雲も諦めずに最後まで撮影すればいけたかもしれません。

望遠鏡の前後バランスが悪かったのか星が少し流れてしまいました。
まとめて、リベンジしたいところです。

今回、たまたま現地でお会いしたお二人の方の機材を拝見したり、お話をしました。私と同じ赤道儀だったり、おお二人ともあこがれのR200SSを使ってみえたり、お一人はモノクロ冷却カメラを使っておられ、いろいろ教えていただき勉強になりました。Haで撮影したM16を見せていただき、その精細さに感動しました。