天体観測日記

ベランダから電視観望で星空を眺めるようになったばかりのサラリーマンのブログです。 自分の体験談、失敗談を備忘録として記録していきます。基本的に画質は悪いです🙈

comet bp

FlatAideProと光害カットフィルターでリベンジ、、、。

フィルターを間違えた無念を晴らすため、金曜日の夜なので夜更かししてもいいかと思い、月没後(午前2時半)からIC2177かもめ星雲を撮影してみました。薄明開始が4時半からなので2時間くらい撮影できるかなと思いましましたが、1時間半でベランダの視界から…

光害地フラット補正ほぼ成功!しかし新たな課題も

この1ヶ月間、光害地でフルサイズのフラット補正が決まらないという問題に対して、色々悩んできましたが、そもそも根本的にフラットフレームの撮影方法を変えてみようと思いました。 現在は、Amazonで購入したELパネルを望遠鏡の前の対物レンズに載せて撮影…

フラット補正は迷走中だけど、、、。

週末(新月)の天気予報は、イマイチ。けど、直前の水、木は晴天。なんだかなあと思いつつ、月が出るまで自宅のベランダから唯一撮影できそうなM45の撮影にチャレンジしてみました。M45は、これまでも自宅で撮影したときは、うまく撮影できず、放置気味だった…

網状星雲西側(NGC6960魔女のほうき星雲とNGC6974)

ゴールデンウィークは、週末の天気が悪そうだったので、よく晴れていた火曜日の夜に単身三重県の森に突撃しました。今回は、師匠と予定が合わなかったので初のソロかつ活動です。 現地には午後8時くらいに到着したのですが、セットアップやダークフレームを…

干潟星雲(M8)と三烈星雲(M20)

ゴールデンウィーク2日目の夜は愛知県周辺は晴天!体調もいい感じ! ということで、ベランダからM8とM20を撮影してみました。 昨年は、まだ赤道儀を購入していなかったので、az-gtiでよく電視観望していましたが、今年は去年とは一味違うぜ!みたいなノリで…

回転花火銀河m101

1月7日夜に引き続き8日も天気が良かったので、引き続き望遠鏡を庭に出しました。 淡い銀河なので電視観望の時は四苦八苦していましたが、3時間半くらい露光したら結構映ってくれました。 自宅でもそれなりに映ることがわかったので満足です。焦点距離が足り…

電視観望、天体撮影ほぼ1周年はボーデの銀河

三連休なので庭に機材を引っ張り出してベランダからは撮影できない北天を撮影しました。 と言っても、建物で北東の高い位置しか見えません。 適当な天体は、m81、m82ぐらいだったのでまったり撮影しました。 写真の下の端正な銀河がm81、上のいびつな形をし…

新年初観望はモンキー星雲

元旦の夜は天気が良かったので親戚周りから帰宅した後、午後6時半くらいからngc2174モンキー星雲を撮影してみました。 Chromeデスクトップでベランダのパソコンを遠隔監視しながら芸能人格付けチェックを9時までダラダラと見ているとphd2がエラーメッセージ…

エクステンダー使用で星雲撮影

トールの兜星雲(NGC2359)を撮影した際に、これまでの機材のセッティング(換算約530mm F約5)では焦点距離が短すぎたので、レデューサー代わりに使っているクローズアップレンズを外し、代わりに惑星用にしか使っていなかったエクステンダーを装着して撮影して…

庭からアンドロメダ銀河(M31)

月齢も程よくなってきたので、庭に出てそろそろ我が家から見えなくなるアンドロメダ銀河を撮影してみました。 昼間に赤道義を設置し、午後6時ごろにアライメント+撮影開始、自宅内からgoogleデスクトップでリモート監視し、子午線を超える10時頃までおいて…

プレセペ星団(M44)

a6400でどこまで赤い星雲が撮れるか試そうと思い、かもめ星雲を狙ってみたのですが、天気予報が曇りになりそうなので短時間で撮影できそうなプレセペ星団に目標を切り替えました。平日はしっかり寝よう思い、寝る前に機材をセットアップ+アライメントを済ま…

初めてのコンポジット(a6400のダークフレーム)

Sharpcapで撮影した画像RAWファイルでパソコンに取り込めることがわかったので、ステライメージ9(封印が解けられた!)で、RAWファイルをコンポジットしてみようとダークフレームを撮影してみました。 ディザリング撮影してるからダークフレームなんて撮ら…

m42からの10月2日は望遠鏡の日

台風が通過して行ったせいか、久しぶりの晴天でした。 いろいろ電視観望してみたのですが、a6400では、カリフォルニア星雲やバラ星雲などの赤い星雲は全くと言っていいほど映りませんでした。 外れとは言え政令指定都市ですし、こんなもんなのかもしれません…

プレアデス星団(M45)

台風でしばらく天気が悪そうなので週末は早く寝ようと思っていたのですが、寝る前に空を見たら晴れており、予報も朝まで晴れに変わっていたので気合を入れてM45を撮影してみました。 カメラ sony a6400望遠鏡 borg77edii +クローズアップレンズNO3(約350mm …

さんかく座銀河(M33)

アンドロメダ銀河の次に観望したM33さんかく座銀河です。 カメラ sony a6400望遠鏡 borg77edii +クローズアップレンズNO3(約350mm f5 )+サイトロン comet bpフィルター架台 AZ-GTI経緯台モード露出 15秒(ISO3200→iso6400→iso12800→25600)×210枚をsharpcap…

念願のアンドロメダ銀河(M31)

町内会の夜の会合の後に徒歩で帰ると今日は雲も少なく、アンドロメダ銀河が観測できそうでしたので、電子観望してみました。 カメラ sony a6400望遠鏡 borg77edii +クローズアップレンズNO3(約350mm f5 )+サイトロン comet bpフィルター架台 AZ-GTI経緯台…

季節外れのプレアデス星団(M45 すばる)

いよいよ梅雨明けなのか天気予報で夜の天気が晴れだったので、電視観望を開始しました。 しかし、思ったより雲が多く、観望を予定していたアンドロメダ銀河は雲の中でした。家事・仮眠をしながら雲が晴れるのを待ちましたが、2時くらいになるとアンドロメダ…

干潟星雲と三裂星雲(編集前と編集後)

毎日、雨で憂鬱ですが、先日、a6400で電視観望した干潟星雲と三裂星雲を必死で画像編集してみました。シーイングが悪かったのか、前回はもっと短時間で確認できた干潟星雲の淡い部分がほとんど映りませんでしたが、三裂星雲の青い部分がそれなりに映っていま…

α6400とsharpcapでm8干潟星雲を電視観望

梅雨に突入し、なかなか星が見えませんが、父の日プレゼント?で子供を寝かしてからベランダに陣取り、雲の切れ目から天体を狙ってみました。 前々回の記事のとおり、SONYのミラーレスカメラ用のASCOMドライバを介して、sharpcap3.2とカメラα6400を接続し、…