天体観測日記

ベランダから電視観望で星空を眺めるようになったばかりのサラリーマンのブログです。 自分の体験談、失敗談を備忘録として記録していきます。基本的に画質は悪いです🙈

ミルクポッド星雲40時間チャレンジ(2時間目)

久しぶりのプチ遠征にいって撮影できなかったミルクポッド星雲(SH2 308)を自宅を撮影できないか試してみようと思い。OptolongのL-Ultimateフィルター+カラーカメラでナロー撮影をしてみました。

大師匠にフィルターの購入を報告したところ、半値幅が狭いからフィルターだから、40時間鬼のように露出しましょう。という鬼のような課題をいただきました。マジか!と思いつつ、撮影を開始しました。比較のために露光時間ごとの状況をみていくと面白いかなあと思い、とりあえず自宅のベランダから2時間半弱撮影した結果がこんな感じでした。

sh2 308

望遠鏡等  R200SS+コレクターPH(760mm f3.8)
カメラ asi2600mc pro
フィルター  Optolong L-Ultimate
架台 ケンコー se2-j赤道儀
ASIAIR PROでオートガイド撮影+ディザリング
ガイド鏡•カメラ sv165 zwo asi385
露出 600秒(gain100)×14枚
撮影地 名古屋市の外れの自宅

フラット補正済み強調処理前の一枚撮りの写真だと、ミルクポッドの注ぎ口あたりがうっすらと見えるくらいです。淡いです。そのため、露光時間が全然足りておらず、Pixinsightでスタック、強調処理をかけるとノイズでざらざらになります。それを無理やりNoiseXTerminatorでごまかしてる感じですね。ミルクポッドは、ノイズ処理の影響でのっぺりとしながらもなんとか立体的に見えますが、バックの赤い星雲はあんまり映りませんでした。

f:id:hosiryman:20231018000546j:image
上の写真は、我が家の光害の状況なのですが、名古屋市の北側に位置していまして、ミルクポッド星雲のあたりは、市街地の光害であふれています。加えて、最近、写真左側の公園の照明が強化されまして、東側の空は夜間ずーっとピカピカです。なので、こんな星雲絶対撮影できないなあと思っていたのですが、技術の進歩ってすごいなあと思います。といっても天文歴2年程度のぺーぺーですが、、、。

 

スコーピオさんの壁に貼ってあるミルクポッド星雲の写真をみて、自分もがこの星雲を撮影したいなあと思っていたのですが、いろんな方の知恵をお借りしながら完璧でないにせよ一定到達できたなあと感慨深いです。40時間に到達できるか不明ですが、露光時間を稼いで鮮明な写真にできるよう頑張ります。(自信はありませんが、、、、。)