天体観測日記

ベランダから電視観望で星空を眺めるようになったばかりのサラリーマンのブログです。 自分の体験談、失敗談を備忘録として記録していきます。基本的に画質は悪いです🙈

わし星雲(M16)の試し撮り

月齢が良い感じなのですが仕事の都合でで県内遠征にも行けず、ベランダ撮影しました。 春の銀河の撮影は、手持ちの機材では焦点距離が足ないので、朝3時半くらいから空に上がってくる夏の星雲M16を撮影してみました。 朝5時過ぎには夜明けになってしまいます…

ケンコーSE2-J赤道儀を6ヶ月間使用した感想

ケンコーのNEWスカイエクスプローラーSEII-J赤道儀を購入してからほぼ6ヶ月経過しました。だいぶ理解できてきたのでその使用感を書き残しておきます。ちなみにほかの赤道儀は使用したことが全くないので、その前提で参考にしてください。ちなみにこの赤道儀…

とも座の二重星団周辺(M46 M47 NGC2423)

日頃、スマホにAstronomy Picture of The Dayという日替わりで天体関係の写真を表示してくれるアプリをインストールして参考にしています。 ある日、見慣れない写真があったので詳しく見ると「とも座」のM46とM47とNGC2423の写真でした。とも座の二重星団と…

自宅でのマルカリアンの鎖は厳しい!

月齢的に微妙だったのですが、3連休に自宅ベランダから撮影したマルカリアンの鎖を編集して見ました。おとめ座周辺が、ベランダの屋根で隠れてしまうまで、2時間半ほど撮影したのですが、写りはイマイチでした。月齢もさることながら公園周辺の街灯の影響…

現在の撮影システムのまとめ

赤道儀を購入してから約3ヶ月、試行錯誤した結果、自分なりの撮影システムが構築できたので、家事の息抜きにフローチャートを作って見ました。これから撮影を始める予定で、かつ、Skywatcher系の赤道儀を利用している方は、少しは参考になるのかも?面倒く…

亜鈴状星雲を電視観望して春の訪れを感じる

寒い日が続ので、夏が恋しく、朝5時くらいに早起きして亜鈴状星雲m27を電視観望してみました。 次の新月期には丑三つ時ぐらいに空に上がってくるのでしょうか? 相変わらず焦点距離が足りませんが、明るくてみやすい天体です。m8やm17も観望しましたが、ダン…

鰯のようになってしまったくじら銀河とngc4656

月齢的に天体観測に適した時期になってたのに天気はイマイチです。特に土日に限って雲が多い予報なので、比較的天気が良い平日にN.I.N.Aを設定して、寝てる間に撮影してみました。くじら銀河(NGC4631)とその左下にうっすら見えるngc4656です。 カメラ sony a…

勾玉星雲(IC405)・・・構図ずれ

お正月明けの3連休の2日目に勾玉星雲(まがたま星雲)も撮影しました。淡い星雲ということなのでISOをかなり高めに設定したところ、光害によりカブリなどが強烈にでてしまい編集に四苦八苦しました。もうちょっとISOを下げても映りそうです。 カメラ sony a…

回転花火銀河m101

1月7日夜に引き続き8日も天気が良かったので、引き続き望遠鏡を庭に出しました。 淡い銀河なので電視観望の時は四苦八苦していましたが、3時間半くらい露光したら結構映ってくれました。 自宅でもそれなりに映ることがわかったので満足です。焦点距離が足り…

電視観望、天体撮影ほぼ1周年はボーデの銀河

三連休なので庭に機材を引っ張り出してベランダからは撮影できない北天を撮影しました。 と言っても、建物で北東の高い位置しか見えません。 適当な天体は、m81、m82ぐらいだったのでまったり撮影しました。 写真の下の端正な銀河がm81、上のいびつな形をし…

新年初観望はモンキー星雲

元旦の夜は天気が良かったので親戚周りから帰宅した後、午後6時半くらいからngc2174モンキー星雲を撮影してみました。 Chromeデスクトップでベランダのパソコンを遠隔監視しながら芸能人格付けチェックを9時までダラダラと見ているとphd2がエラーメッセージ…

年越し観望

ゆく年くる年が始まったあたりから晴れ出したので観望しました。寅年ですが獅子座の三つ子銀河あたりが手頃だったのです。 新年早々眠いですが、今年も攻めの姿勢でがんばります? カメラ sony a6400(非改造)望遠鏡 borg77edⅱ+borgマルチフラットナー7108…

borgマルチフフラットナーとComet bpフィルター

現在メインで利用している鏡筒Borg77EDIIは、もともと野鳥撮影に利用しており、トリミング前提で撮影していたので周辺の画像の乱れはあまりに気にしてませんでした。しかし、天体観測を始め、電視観望→赤道儀を購入して天体写真と進んでいくうちに周辺の乱れ…

バラ星雲のピンクマシ

子午線を越えに失敗し、望遠鏡と三脚がぶつかってしまったので、異常がないか動作確認がてらバラ星雲を撮影してみました。 3時間半くらいオートガイドしてみましたが、特に異常はありませんでした。よかった、、、。 カメラ sony a6400(非改造)望遠鏡 borg…

撮影ソフト「N.I.N.A」だとSONYカメラのRAWファイルをちゃんとプレビューできました

これまでSharpcapをメインに電子観望や撮影をしていましたが、評判の良い「N.I.N.A」を使ってみました。どうせSONYのカメラは画像表示をすると色がおかしくなったりするんだろうなあと半ば諦めて試したみたのですが、、、。 ↑実際撮影してみるとSONYの一眼レ…

彗星撮影の合間に馬頭星雲周辺

彗星が撮影出来る時間になるまでまったりベランダから撮影しました。 iso800では、淡いところまでは映らなかったので今度はもう少し感度を上げてみようかなとも思うのですが、画面中心少し左、オリオン座のアルニタクが既に飽和し、ゴーストも出ているので悩…

レナード彗星とM3(2日目)

明け方なんとか雲が減り、撮影できました。 カメラ sony a6400望遠鏡 borg77edⅱ+ケンコークローズアップレンズno3 +comet bpフィルター 架台 ケンコー se2-j赤道儀 PHD2で彗星追尾 ガイド鏡•カメラ sv165 zwo asi385 露出 30秒(iso1600)×20枚 場所 名古屋…

レナード彗星とM3 (1日目)

雲の切れ目から撮影したので、ムラがありますが、とりあえず撮影できました。 カメラ sony a6400望遠鏡 borg77edⅱ+ケンコークローズアップレンズno3+comet bpフィルター 架台 ケンコー se2-j赤道儀 PHD2で彗星追尾 ガイド鏡•カメラ sv165 zwo asi385 露出 …

北極星が見えないベランダでSynScan Proアプリによる極軸合わせ

SynScan Proアプリを利用すると、北極星の見えないベランダで極軸合わせができることがわかったので備忘録として記録しておきます。古くからある機能だと思うのですが、なぜかあまりネットでも紹介されてません。なぜでしょう?(赤道儀とSynScan Proがイン…

三重県の森にプチ遠征

天文ショップスコーピオさん主催の観望会に参加させていただきました。 開催場所は三重県民の森ということで、県外初遠征でした。 月が23時頃には登ってくる日なので、22時頃には帰り支度を始めました。19時には現地入りしたのですが、機材トラブルや雨でま…

エクステンダー使用で星雲撮影

トールの兜星雲(NGC2359)を撮影した際に、これまでの機材のセッティング(換算約530mm F約5)では焦点距離が短すぎたので、レデューサー代わりに使っているクローズアップレンズを外し、代わりに惑星用にしか使っていなかったエクステンダーを装着して撮影して…

かもめ星雲(IC2177)は、無改造のa6400で撮影できるのか?

メインで利用している無改造a6400で先日、とりあえずバラ星雲を撮影することはできました。ただ、SkySafariによるとバラ星雲は、実視等級5.5と記載があり、なんか明るそうです。 じゃあ、実視等級10.0と記載があるかもめ星雲は映るんだろうかと思いダメ元で…

sharpcapで極軸合わせ

赤道儀を購入してからベランダで撮影をしていましたが、祝日で天気も良かったので庭に機材を展開してみました。庭からはぎりぎり北極星が見えるので、試して見たかったsharpcapの極軸調整機能をつかってみました。色々な方がブログなどで紹介されていますが…

庭からアンドロメダ銀河(M31)

月齢も程よくなってきたので、庭に出てそろそろ我が家から見えなくなるアンドロメダ銀河を撮影してみました。 昼間に赤道義を設置し、午後6時ごろにアライメント+撮影開始、自宅内からgoogleデスクトップでリモート監視し、子午線を超える10時頃までおいて…

プレセペ星団(M44)

a6400でどこまで赤い星雲が撮れるか試そうと思い、かもめ星雲を狙ってみたのですが、天気予報が曇りになりそうなので短時間で撮影できそうなプレセペ星団に目標を切り替えました。平日はしっかり寝よう思い、寝る前に機材をセットアップ+アライメントを済ま…

トールの兜星雲(NGC 2359)

金曜日ということでガッツリ撮影するぞ!と思い。子供を寝かしたのですが、自分も疲れていたようで寝てしまいました。真夜中に目が覚めたので慌てて撮影開始です。 オリオン座が既にベランダの視界から消えつつあったので、オリオン座の下のおおいぬ座周辺の…

a6400(無改造)でバラ星雲

昨日に引き続き晴れていたので、9時から12時まで子供と一緒に寝て、むくむく起きて撮影しました。朝起きてステライメージでコンポジットし、通勤電車の中でスマホ版Lightroomで編集しました。 カメラ sony a6400望遠鏡 borg77edⅱ+ケンコークローズアップレ…

初めてのコンポジット(a6400のダークフレーム)

Sharpcapで撮影した画像RAWファイルでパソコンに取り込めることがわかったので、ステライメージ9(封印が解けられた!)で、RAWファイルをコンポジットしてみようとダークフレームを撮影してみました。 ディザリング撮影してるからダークフレームなんて撮ら…

Ascomドライバーを利用してSharpcap等で操作しているソニーの一眼レフからリアルタイムにRAW画像をPCに転送する方法

私は天体観測を始める前からSonyのa6400を利用しましたが、海外の方が開発されたASCOMドライバを利用し、Sharpcapで電視観望を行っていました。 こちらのドライバです。非公式ドライバなので自己責任です。とても素晴らしいドライバでa6400が電子観望で使え…

PHD2とSharpcapでディザリング撮影

SE2-j赤道儀を購入後、露光時間を伸ばして撮影できるようになったのですが、カメラのセンサーのゴミが目立つようになってしまったので、カメラのキタムラに清掃に出しました。 作業は、3時間ほどで終わりました。キタムラの店員さんが、作業前と作業後の画…